>玄武さんへ
はじめまして

コメントありがとうございます。
ブログに『カメムシ』のネタを書いた以降も、我が家では
カメムシとの攻防戦が続いております。。。
いままで家の中でカメムシを目撃した時は、あわてて
掃除機で吸い取っていたのですが、ここ最近、掃除機の
排気からなにやら変なニオイが!
もしかしたら、掃除機のゴミパックの中で、カメムシが
警報を発しているのかもしれません。
玄関先でカメムシを発見した時は、ほうきなどで払ったり
していますが、玄関(外)も掃除機の排気のニオイと同じ
ニオイがするんです。。。
毎日×2、カメムシを見ない日は無い状態なので、玄武さんの
おっしゃるとおり、【虫かごカメムシ捕獲作戦】に関して、
検討してみようかと思います。
ちなみに、虫かごに入れるカメムシって1匹でいいんですかね?
なんか、10匹とかそれ以上のカメムシが入っている虫かごを
想像したら、背筋がゾワっとしました。
玄武さんからは、カメムシに関するお話しがいろいろ聞けて
大変参考になりました。
今後もブログは継続していきますので、色々とアドバイスなど
頂けたら幸いです。
引き続き太陽地所ブログ&太陽地所を宜しくお願い致します。
>SNOWMANさんへ
いつもコメントありがとうございます
カメムシに触るのはちょっと抵抗ありますし、潰してしまうのはかなり危険ですよね
カメムシにはだいたい掃除機で対応していますが、時々家の中でも掃除機の届かない場所にとまってたりして。。。下におりてくるのを待つのもなかなかしんどいですよ
昨日も長男の真横にカメムシがいまして、慌てて掃除機で吸い取りましたよ
しばらくはこんな毎日が続きそうですけど、またブログにいろいろと書き綴っていきたいと思いますので、今後とも太陽地所のブログを宜しくお願い致します

カメムシ!曲者ですよね
触ると?!潰すと?!臭いんですよね。癖になる臭さというか、ずっと嗅いでいるのはヤダけど嗅ぎたい

みたいなニオイで。
変人ではありませんよっ
まっ、掃除機が1番かもしれませんね
坊ちゃんがつまんでしまわない様に気をつけてくださいね
